大垣市長松町「長松町東」
掲載 2023年7月15日
2023年6月に設置されたコイト新型TC2です。県内では初設置となります。
大垣市小泉町「小泉町南」
掲載 2023年7月15日
県内貴重なNS製の3列矢印があります。また、この信号機は左折矢印が2列矢印となっており、2種類の矢印灯器を比較することもできます。
追記 2024年2月12日
ここにあった電球式灯器の巻き添えで更新されました。市内の3列矢印はこれで絶滅です…
海津市南濃町駒野「駒野新田」
掲載 2023年7月15日
2004年に少数設置された薄型灯器の試作品です。電材大国である岐阜県にもこの交差点を含め、少数設置されています。角ばった薄耳と、直角状に曲がった庇が特徴です。
大垣市浅西2丁目
掲載 2023年8月21日
大垣市に残る京三蒲鉾の初期LED仕様です。最近では電球式の巻き添えで撤去される事例が増えており、絶滅危惧種となっています。
養老町大巻「今尾橋西」
掲載 2023年11月17日
電材薄型初期型の中でも特に知名度の高い交差点です。
大垣市久瀬川町2丁目「久瀬川町2」
掲載 2023年8月21日
交差点の近くに養老鉄道の踏切があるため、踏切連動の信号機が設置されています。また、この交差点、一方向に5機信号機を設置しています。岐阜市でもここまで設置する交差点はありません…
大垣市笠縫町「河間」
掲載 2023年11月17日
京三おまるに電球式京三セパ矢印の組み合わせがありましたが、交差点改良に伴って更新されました。
神戸町柳瀬「福田橋東」
掲載 2023年11月17日
京三蒲鉾に電球式おまる矢印の組み合わせがあります。
大垣市高屋町3丁目
掲載 2023年11月17日
京三おまる車灯の電球式があります。当時岐阜県ではLED式信号機がメインになり始めていたので、設置数は少ないです。
ちなみに歩行者用信号機も電球式なんですが、10月頃に光軸ズレを起こしました。
大垣市福田町
掲載 2023年11月17日
県内貴重な小糸D型深庇です。ちなみに浅庇モデルは最近絶滅したそうです。