岐阜地区


初期LED

岐阜市薮田南1丁目「岐阜県庁前」

掲載 2023年7月14日

岐阜県庁前にある日本信号製の初期LEDです。この交差点に1機のみ設置されています。また、平成7年製造と、LEDの中でも古参となっています。


NS低コスト親子設置

本巣市三橋「三橋南」

掲載 2023年7月14日

県内貴重なNS低コスト親子です。ちなみに更新前も右折分離式だったようです。


異種低コスト

岐阜市則武「則武本畠」

掲載 2023年7月15日

岐阜環状線にあるメーカー違いの低コストです。3位灯器はNS製です。一方で右折矢印は電材製で、2021年に増設されました。


踏切連動信号機

岐阜市「加納安良町」

掲載 2024年2月12日

岐阜市最後の踏切連動信号機です。

かつてはNS六角形や大きい制御機などがありましたが、今年に入り更新されました。またここは開かずの踏切となっており、交通の流れが悪いです…


コイト製灯器

岐阜市橋本町1丁目

掲載 2023年7月15日

県内唯一のコイト2代目フラットです。2020年製なんですが、当時主流だった250mm仕様ではなく、300mm仕様が設置されました。また、この交差点には、コイトTC2ユニットに換装された星和薄型もあります。

岐阜市薮田南5丁目「薮田南5」

掲載 2023年7月15日

県内唯一のコイトフラット250mmモデルです。2023年1月頃に設置された新しい信号機です。


ユニット換装

各務原市三井東町1丁目「三井東町」

掲載 2023年7月15日

京三セパに小糸DK2ユニットが嵌め込まれています。また、この灯器の製造年は1996年なんですが、2004年製造を示す04ステッカーが貼られています。恐らくユニット換装された年を示しています。

岐阜市都通5丁目「都通5」

掲載 2023年8月21日

金宝町通を西に行ったところにあります。こちらの電材薄型ですが、青が面拡散ユニットに換装されています。恐らく事故で交換されたものと思われます。ここには1機のみ設置されています。


プロジェクターと3列矢印

岐阜市金町2丁目「金町2」

掲載 2023年7月15日

県内貴重なプロジェクター信号機です。筐体は京三蒲鉾です。しかも3列矢印の蒲鉾3位矢印も付いています。蒲鉾親子自体珍しいので、岐阜県でも特に濃いネタ交差点となります。


3列矢印

岐阜市鷺山「鷺山新町南」

掲載 2023年7月15日

岐阜環状線から少し外れた場所には、NS製の3列矢印があります。ここは3位灯器は誤認防止フードがありますが、矢印灯器は付いていません。

羽島市福寿町浅平1丁目「岐阜羽島駅前」

掲載 2023年7月15日

ここにも蒲鉾の3列矢印があります。ここは2021年頃に右折分離化に伴い、3位矢印が増設されました。ここは新幹線の駅に近いので寄ってみてはいかがでしょう?


デザインアーム

岐阜市伊奈波通1丁目「伊奈波通1」

掲載 2023年8月21日

岐阜駅から北に離れた場所にあるデザインアームです。近くに神社があるため、それをイメージしたデザインになっております。ちなみにかつては電材セパが設置されていたようです。

岐阜市神田町4丁目「神田町4」

掲載 2023年8月21日

長良橋通りにあるデザインアームです。屈強な6本アームで支えられています。また、歩行者信号機のアームもデザインものとなっており、しかも光り方が2種類、さらに双子設置と、面白い交差点となっています。ちなみにこの交差点、カッコーとピヨが同時に鳴る混沌とした音響装置も設置されています。


電球式信号機

岐阜市六条南1丁目「六条南1東」

掲載 2023年8月21日

岐阜南署最後となる電球式信号機です。筐体は蒲鉾で、右折分離制御のため青は点灯しません。

岐阜市日野西「鵜飼い大橋南東」

掲載 2023年8月21日

岐阜市内でも撤去が進む電材一体型の電球式があります。ここは橋から正面が撮りやすいうえ、同じく電材一体型の予告信号機もあるので、アクセスは良くないですが、お勧めです。

岐阜市「鵜飼い大橋南西」

掲載 2024年2月12日

鵜飼い大橋南側にあった電材一体型です
予告灯も電球式でしたが、更新されました…

岐阜市長住町7丁目「長住町7」

掲載 2023年8月22日

岐阜駅からすぐの場所にある電球式の押しボタン信号です。どういうわけか筒フードが採用されています。

岐阜市加納新本町1丁目「加納新本町1」

掲載 2023年11月2日

岐阜南署最後の京三セパとNSセパ、NS六角形がありました。現在この交差点は廃止されており、その代わりに2箇所信号機が新設されました。

岐阜市薮田南4丁目「薮田南4」

掲載 2023年11月2日

京三おまる歩灯があります。県内にはまだかなり残っていますが、岐阜南署内では貴重です。ちなみに車灯は電材薄型です。

羽島市竹鼻町駒塚「竹鼻駒塚」

掲載 2023年11月2日

羽島署最後の京三六角形があります。しかもN庇となっており、貴重です。他の灯器は全てNS製で、車灯はセパの電球式とLED式があります。

追記 2024年2月12日

電材低コストに更新されました。これで市内から京三六角形絶滅です…

岐阜市江崎「河渡橋東」

掲載 2023年11月2日

電材セパの多眼があり、県内最後の西日対策車灯でした。ですが2022年末に更新され、県内から電材セパ、多眼レンズ、そして西日対策レンズ車灯が絶滅しました。

笠松町北及1819「笠松運動公園東」

掲載 2023年11月2日

ここにも京三おまる歩灯がありますが、劣化が早いです。信号機レンズに使われるポリカーボネット樹脂は黄ばみに弱いようですが、それでもこんなに早く劣化するんですかね?

岐阜市柳津町丸野1丁目「丸野1」

掲載 2023年11月2日

岐阜羽島署最後の電球式矢印がありました。現在は電材低コストに更新済みです。


4方向点滅(黄2灯と赤1灯)

瑞穂市本田「本田西町」

掲載 2023年8月22日

岐阜県最大のネタである、4方向黄2灯赤1灯点滅です。2灯となっているのは東西方向で、南北方向は赤1灯です。ここは、速度超過が多いため、2灯の点滅信号機となったと思われます。


NSガチャモデルフードレス

岐阜市岩田西1丁目「岩田」

掲載 2023年11月2日

岐阜県限定のNSガチャモデルのフードレスモデルがあります。岐阜県は2019年にNS製灯器が採用され、300Φ指定の時はこの信号機が設置されました。

岐阜市岩田坂3丁目2

掲載 2023年11月2日

岩田交差点の南側にもNSガチャモデルフードレスがあります。ここは押しボタン式となっており、普段は黄色点滅です。黄色点滅するNSガチャモデルフードレスは恐らくここだけです。

岐阜市鏡島西2丁目11「西鏡島2」

掲載 2023年11月2日

ここにもNSガチャモデルフードレスが1基のみ設置されています。


変わった制御方法

岐阜市日野南1丁目

掲載 2023年11月2日

岐阜環状線の終点にある信号機です。ここは東向きの信号機が、赤にならない珍しい制御方法となっています。